
あれから1年 – カナエール 2014
ちょうどあれから1年です。
読み返してみた。
帰って来て写真のレタッチしながら考えてたのは、「人の役に立たない仕事は、そもそも仕事とは言わない」という話でした。これは以前お付き合いのあった方が、酒飲んだ帰りの電車だったかな、で言ってた話で、当たり前のことだけど真理だよなあ、と思ったのでした。ただ、やっぱり今こういう世の中になって来て、ああいう子達の話聞くと、もっと大人が「人の役に立たない仕事は、そもそも仕事とは言わない」という言葉にリアリティ持たせないといけないと思うんですよね。「仕事だから」で片付けないで、きちんと意味を自分が抱えている仕事に持たせて、それを後進に伝えてあげられないと。
去年はぶっつけ本番にしてはきちんと仕事したと思いつつ、でもきちんと文脈を持って臨みたいなと思ったのが反省。それで今年えっちらおっちらやって来て、遂に迎えたのがこの日。去年のそれに比べれば、僕の中で随分大きな文脈になった気がします。夜がなハングアウトしてモノ作ったり、出先で電話やチャットでああでもないこうでもない言ったり、極力イベントでもシャッター切ったし、ああ酒飲みに行くのはやはり楽しかったな。
今日を迎えるために色々な人にお世話になりました。ビラの配布からチケットの販売からイベントもあったしWebメディアの告知も。本当にお世話になった。
昨晩、遅くまで皆最後の詰めをしていて、僕はもうあまりやることないなという感じだったので、さっさと寝て、3時からコーヒー飲んだり、飯作ったりしながらウダウダしていました。
今更、決意表明してもしょうがないんだけど、ただ一つ、「良い仕事」がしたい。頑張ろう。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)