Apple TVは本気で欲しいかも知れない
Apple TVという名前ですが、ようはエンターテインメント用途のホームサーバですよね。これ欲しいです。リビングの音楽プレイヤーとして。iTunesを更新すると、自動的にApple TVもWiFi経由で同期されるらしいので、リビングで色々な曲をTV経由で聴けるようになると。
iTunesが出てきて便利になりましたが、音楽が個人の所持物になってしまったと思うのですよね。たまに両親とかがのんびりする時に僕のiTunesのライブラリにある曲を聴けるようにすると大分いいのではないかなあと。iPodをスピーカーに差し込んで再生するタイプのものより、Apple TVを使ったほうがスマートなように思います。
唯一の問題点はホームサーバなのでそれなりのお値段がするということ。適正価格のような気もしますが、音楽聴くだけに使うには若干高いような気もしています。これは要検討です。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)