
カフェ・ド・ランブル – 美味いコーヒーにありついた
新橋で久しぶりの先輩と割とランチ・ミーティングに大盛り上がりの後、美味しいコーヒー屋さんがあると連れて行っていただいたのがこちら。すごーい、渋い、昔ながらの、というわけでもない、なんというか独特な空間。僕は好みを聞かれたので、酸味があるものをと言ったら、いくつかご紹介されたので、イエメンのモカを注文。キレのある酸味があって、ほのかな甘味、雑味がなく、とてもすっきりしたコーヒーで、思わず「これは美味い」と大変当たり前な感想を口にしてしまいました。
foursquareで知人の方がコーヒー御三家ですね!と教えてくださったので、「あれ?」と思って、必殺「カフェ・ド・ランブル 松村太郎」で検索したところ。載ってるじゃん!俺、多分、お店の名前は何度も聞いてるわ。ホント、すいません。。。
Discover Japan (ディスカバー・ジャパン) 2013年 12月号 [雑誌]
posted with amazlet at 14.03.13
エイ出版社 (2013-11-06)
こちらのDiscover Japanは、我が家では完全保存版となっております。
いやあ、美味いコーヒーだったわ。
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)