
むかしみらいごはん
まあ有名すよね、六本木農園。そちらが横浜でやってる、むかしみらいごはん行って来ました。ホタルイカの黒漬け、いぶりがっことカマンベールチーズ、漬物、ソーセージ、生ビーフジャーキーの5つが並ぶ日本の伝統文化盛り合わせに始まり、丸ごとレタスの焼きシーザーサラダ、みやじ豚の塩糀ロースト、白身魚と大葉のカツレツ甘酒クリームソース、四方竹とホタテの炊き込み土鍋ご飯といただき、どれも美味い。
素材を、と言いつつ、料理として美味しかったし、でも格式高すぎず、趣味の良いプレゼンテーションというか、まあなんだ、美味かった。お店の人とも少し話して、村上の日本酒頼んでこないだ村上行ったという話をしたり(長くなるから、鮭の話とかしなかったけど)、石巻の甘酒頼んで共通の知り合いがたくさん見つかったり、面白かったなあ。あれなまじああいう大きな箱に入ってるから考えちゃいますが、その辺の健康的な感じというか、明るい感じも含めて、良いのでは。あの、汁物のわかめが美味いのとか、大分美味いですね。
日本酒3合くらい飲んで、カクテルもいただいて、デザートまで充実。僕だいぶ好きですわ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)