2013/10/24

勝手にビジネスホテルランキング

まあ出張多い、というよりは、出張行くたびにネットで大騒ぎしているだけな気もするのですが、ここらで一度、ビジネスホテルについて少し。ビジネスホテルの良いところは、一泊したら5,000円、二泊したら10,000円、って大体のコスト感が出せるところですね。例えば今回、月岡温泉というところに行ったので温泉旅館に行ったのですが(温泉、他に客いなくて快適だった)。大体、2.5泊分だけど晩飯もついてるから、まあ2泊分くらいを使う贅沢とか皮算用できるわけですね。まあ、3,000円くらいで泊まれるところも見つからなくはないけど、そこまで冒険せんでも良いかなあという気はする。

3位:8 hotel

いきなりトリッキーですが、シングルの部屋がまあビジネスホテルの作りなので、ビジネスホテルに。藤沢にあるホテルです。内装をPacific Furniture Serviceがやっていて、どうしても気になったので、一泊泊まりに行きましたが、案外、横浜に旅に来る人とか、泊まったら面白いかも知れないです。まああんまりないだろうけど、うちに用事があって地方から来て、うちに泊まらない場合とかは薦めてみたいかな。

2位:コンフォートホテル

最初泊まったのは熊本行った時ですかね。今、新潟で泊まっているのもコンフォートホテル。割と色々なところにあるし、綺麗だし、一通り揃ってるので、文句ないです。ちょっと古めのビジネスホテルって、ともすれば「暗い」けど、ここは明るい。迷ったらここを選ぶことが多いです。

1位:グリーンホテルモーリス

益田に行った時に利用。中国地方に展開しているホテルチェーンですね。このホテルの良いところは「大浴場」があること。言っても、ビジネスホテルとか部屋に閉じこもるわけで、ちょっと気分転換に風呂で空間的に広いところ行くってのはとても良いです。朝飯つけなかったことが悔やまれる。確か6時のバスとかで出ちゃったんですよね。内装もビジネスホテルにしてはちょっと色気ある感じで、益田行ったら次もここ泊まりたいです。

ぶっちゃけ、一人旅のホテルにおもてなし的なサービスとかあまり必要なくて、どちらかと言うと、最低限必要なもの元から揃ってて、しっかり寝れて、仕事できれば良いので、そういう意味ではこの辺のホテルは本当に不満ないですね。勿論、場所によっても違うだろうけど、お薦めできます。

後はまあ石巻なら復興民泊とか格安で泊まれるし、逆に僕みたいに出張の日程が元から決まってると、ちょっとしたシティホテルに早割だったりで7,000円くらいで泊まれたりもするので、毎回これってわけでもないんだけど、失敗すると萎えるので、多分、定石として使い続けるだろうなー、って感じはします。

さて、ボチボチ朝飯だ。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円