
名刺管理はEvernoteが最善だと思う理由
名刺管理って色々ありますよね。色々あるんだけど、僕はとにかくEvernoteとドキュメントスキャナを使うことをお薦めします。スマホでできるのとか色々あるけど、圧倒的にこの組み合わせが良いと思います。理由先に言いますね。
他の印刷物もEvernoteで管理するから
僕はimageFormulaというCanonのドキュメントスキャナで、大きく2つのプリセットを作っています。1つは一般のドキュメントスキャン。これにはscan_日付時間のファイル名がつく。次に名刺用スキャン。これにはcard_日付時間のファイル名がつく。両方共PDF保存です。で大概の書類はEvernoteが可能な限り文字認識してくれます。
このやり方だとメールソフトとの連携とか、宛名書きソフトとの連携とかできないんですが、そういう用途が必要な人には不向きですが、僕みたいな仕事の場合、基本的には会社名とか苗字とかでだーっとEvernote検索かければ、名刺も関連書類も出てくるし便利。あと「スキャン」って必ずしも保存目的でしない場合多いですが、保存でない場合は「誰かに送る必要性があった書類」をスキャンするわけで、これ自動的に保存されてるフローってのは結構後で便利だったりするのです。
Canon imageFORMULA DR-P215 A4対応CISセンサー 給紙枚数20枚 USBバスパワー駆動 USB3.0対応 コンパクトモデル
posted with amazlet at 13.10.18
キヤノン (2011-10-27)
売り上げランキング: 4,391
売り上げランキング: 4,391
議事録とかメモもEvernoteで作りますから、Evernoteでコントロールするのが最善だなあと思ってます。
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)