
LIFE 一筆箋 / 7 Years Pen / Mono 消しゴム
文房具を少し。まずはLIFEの一筆箋と7 Years Pen。
![]() 【便箋】【ライフ/LIFE】【文房具ならペンルーム】ライフ 便箋 11mm縦罫 活版一筆箋 10冊セ… |
A4三つ折り封筒に、何か入れたい時にちょうど良いサイズの便箋です。こういうのあると便利。
Seltzer The Seven Year Pen (セルツァー セブン イヤー ボールペン) ホワイト(メガネ)
posted with amazlet at 13.09.29
seltzer
売り上げランキング: 35,375
売り上げランキング: 35,375
インク変えずに7年使えるよというボールペーン。結局どうも僕、万年筆使いこなせないらしく、普段持ち歩くのこれにしました。メガネアイコンつき。
あとこないだ見つけた消しゴムがちょっと面白い。つい先週発売とかみたいです。
そんなところ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)