
Sonor ルームシューズ
以前、友人のご親戚が作っておられるとかで教えてもらったルームシューズが1ヶ月ほど経って届きました。これ個人的に売り方としてもとても興味があって、あんまり楽天ぽくないんですよね。外側のレザー、内張りの布は元より、ヒールフックの色や足のサイズ、足の幅や甲の高さなども選べて、受注生産なので月間10足限定と。
![]() ギフト 引き出物 内祝い●レビューで10%OFF【ecoレザー(本革)ルームシューズ(メンズ)●オ… |
見た目はご覧の通りとても良いし、これからの季節重宝しそうです。履き心地はとてもふっくらしていて、素足で履くと心地良い(縫い目気になるかなと思っていたら型紙入れっぱなしだった)。基本、僕、スリッパ履いている時間が人より長いので(靴履いている時間が短い)、良いもの教えてもらったなと思いました。
Etsyとかでも作家さんが割とオーダーすると融通効かせてくれるみたいですが、こういうのネットとの親和性どうなのか思うわけだけど、なんとか受注会みたいなの何となく敷居が高い気もするし、案外良いかも知れないのと、一般のプロダクトの中にこういうの入って来るのは面白いのかもなとか。ギフト用途とかも、時間が許せばこういうのありかもしれないですね。日常的に使えるものだし。などなど。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)