
Baltic Amber
そもそもアクセサリーとかあんまりしない人なのですが、夏場だけはmaricoさんのグラスループに7年ほどお世話になっていて、ただ、こないだぶった切ってしまいまして。ただ、10年選手にしたかったというお話をしたら、直してくださるということで、今、修理に出しているところです。ただ、なんか落ち着かないなあと思って、Etsyで物色していたところ面白いものを見つけ。
これBaltic Amber、つまりバルト海の琥珀です。この手のものはEtsyで「baltic amber」って検索かけると結構出て来て、僕のもリトアニアから届きました。まあでも送料6ドルです。国内ショッピングと大して変わらん。
Genuine Baltic Amber Baby Teething and Adult by BalticAmbers
これ写真撮るのに、背景、アメリカの古材なのですが、いつもお世話になっているfe.a coffeeさんに、撮影に使ってみたいので、借りれないか聞いたところ快諾いただき、試してみたのですが、やっぱり良いですねえ。fe.a coffeeは内装もDIYなんだけど、とてもカワイカッコイイのです。厚木の古材屋さんとお付き合いがあるそうで。グラスループ帰って来るのを楽しみにしつつ、初秋はこいつのお世話になりそうです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)