Google Desktopで覚えておくといいショートカット
Google Desktopを使い倒すために覚えておきたいショートカットがあります。
・CTRL + ALT + G…サイドバーを表示
・Shift × 2…デスクトップのガジェットを表示
・CTRL × 2…検索ウインドウを表示
特にShift × 2はとても便利ですね。バッテリ残量見たり時間を見たりするのに。PCのスペックが遅いためか、Google DesktopからIEへの受け渡しが時間がかかるので、CTRL × 2はあまり使っていないのですが。
Vistaも検索機能が充実するみたいですが、Googleと比べるとどうなんですかね。ただ、MicrosoftにもGoogleにもHD内をインデックス化させるのは馬鹿馬鹿しいので、Vistaが十分なスペックだったらVistaでもいいのかも知れないですけど。ただサービス内容の更新性という意味じゃGoogleだよなあ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)