2006/10/8
『美しい国へ』 安倍晋三
Amazonのレビューでは酷評ですが、僕はまずまずいいのではと思いました。丁寧に語った建前論という感じで。安倍氏を見てるといつも「適温」という感じがします。小泉氏は血圧上がったり下がったり大変だろうなという印象でしたが、なんか温和に温厚にでもたまに危険なことを語る人だよなあと今は思っています。神戸製鋼の加古川工場にいたらしいので、某後輩の先輩に当たるわけで、その辺でもちょっと親近感湧いたりして。
しかしね、「美しい国」なんて、非常に非常に素敵な言葉を選んじゃったわけですから、スローガンで終わらせないで欲しいです。いい言葉ですよ、「美しい国」ってのは。
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
関連する記事
今、読まれている記事
フレームを新しいタブで開くには、Open FrameというChrome拡張が便利です
フリーランスの賞味期限 – 40歳、60歳、80歳 – 人生後半とフリーランス
$wp_queryのpost_countとfound_posts
Googleさん、Sector 5 Policy Reasonsって何ですか?
『児童虐待から考える』 杉山 春 – 子どもを虐待する親たちは、まるで難民のようだ
後輩に勧められない仕事をしています
持ち歩ける本棚 – Kindle FireとPerfect Viewer
Eneloopって充電中に音がするんですね
無印良品のキッチンマットが良い
インターネットでグラフィックデザインが買えるサイト6選