Google Mapにブログ記事を表示する – 手動
より大きな地図で Travel : kosukekato.com を表示
ちょっと、位置情報とブログ記事をひもづけて可視化するのの実験をしていたのですが、結局これで良い気がしました。Google Mapにひたすら場所をピックアップして手動で貼りつけていく。マーカーのHTMLに一言コメントつけて、ブログ記事のURLでリンクする、という。
これ仕事でちょっとサンプルみたいな感じで作ったんですけど、単純に僕自身もこういう風なナビゲーション持っておくのは良い気がしたので、kosukekato.comのTravelカテゴリのアーカイブに行くと自動的にこれがまず表示されるようにしました。
こうすると別にGoogle Map APIとWordPressの連動とか無視していいし、メンテナンスも言うほど面倒くさくない気がしました。
旅ブロガー的な。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)