2006/9/27

よくわからないけどIME2007は悪くなさそう

ATOKの評判が良いということは、IMEの評判がよろしくない、ということであろうと思うのですが、新しいIMEはそこそこ使い勝手が向上したようです。Tabキーでの予測変換とか対応しています。いつインストールしたか記憶にないのですが、気がついたらバージョンアップされてましたから、Windows Updateに含まれていたんでしょうね。

携帯とか使い慣れると、「PCって馬鹿だよなあ」という印象にはなるんじゃないでしょうか。もちろん、携帯何かの予測変換はそもそも入力インターフェイスが数字キーで、そうであるがゆえに進化してきた部分でもあろうかと思うのですが、日々忙しい現在にあって、PCからの入力だってキーボードがあるからとは言え、スマートさは必要だと思うのですよね。

まあでも気がついたのは、Tabキーで予測変換候補を選ぶくらいならダダーッと打ってしまった方がやっぱり早いんだなということ。携帯の便利さと比べたらやっぱり地味かなあとも思うのですが、使い込まないと何ともというところで、よくわからないということなのであります。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円