
Windows 8を導入した
法人の会計ソフトとネットバンキングがWindowsでしか動かないので、MacにVMware Fusion入れて運用してるんですが、この間、バーチャルマシーンが見事にクラッシュ。とりあえず、会計データだけ取り出して、新しいVMware FusionとWindows 8入れたのですが。なんか最悪。。。
「スタートメニューがない」問題を初めとして、色々よくわからなくて、これはもうなんかすごい、という感じです。タブレットとデスクトップの統合ってのがそもそも無理があるのではないか。いや、AppleもLaunch Padとか作って、皆使ってないよね、って言ってるけど。
ホント、こうなると、しんどいですねー。いっそ、この辺、WEBサービスとかの方が便利なのかもな。僕の問題というよりどちらかと言うと、税理士さんサイドのオペレーションの問題がありそうだけど。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)