
久し振りに西を目指す
割と深夜にしてワクワク感高まってますが、しばらく西の方に行って来ます。京都、大阪、福岡です。一応、出張ということで、仕事道具は全部持って行くし(荷物多いんだ)、いただいたホテルの宿泊券も活用しつつの旅になります。結構、道中色々な人のお世話になる予定。とにかく、楽しみです。
今回はただ行くというわけではなく、地域のデベロッパー・コミュニティとか、サステイナブルなシェアハウスとか、僕が気になっていたものの現場が見れる予定。自分がそれをしたいというよりも、単純にそういうものがどういう構成になっているのか、構造体として観察して来たいんですよね、興味として、知見として。特に福岡は前から行きます行きますと言っていて、ようやく機会が作れて、人に会うのもさることながら、その人達が僕に話して置いていった物語の続きを読ませてもらいにいく、みたいな感じです。インタビューのアポもあるし、島にも行けるし、色々楽しみです。
明日は昼には京都。ちょっとネットでここがいいんじゃないかというランチスポットを見つけたので、そこを皮切りに割とエリアを絞って街歩きしたいなあと思ってます。一箇所だけ是非行きたいお店があって、錦市場の有次。この金物屋さん、とても良いところらしいんですが、ちょっと欲しいものがありまして、包丁ではなく。出会えますか、どうなのか。晩の大阪で、高校のチームメイトとの久し振りの再会も楽しみです。This is Osakaな感じの串揚げ屋に連れて行ってもらえるらしい。楽しみ。
ああ、楽しみ、しか言ってないですね。旅立つ前はいつもそんな感じであるよ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)