2013/2/7

やきもち坂にプロジェクターがやって来た

最近は仕事でIT機器買うことは滅多になくなってましたが(大体揃ってるし)、我が家、テレビなくてですね。だから我が家来ても基本的にやること飯食うくらいしかないんです。というわけか、ちょっと仕事でも僕が持っていると色々便利そうなので、プロジェクターを導入しました。昔はプロジェクターも高かったと思うんですが、今、テレビと同じくらいの値段ですよね。だったら、もうプロジェクターでいいじゃんということに。

EPSON プロジェクター EH-TW400 WXGA 2,600lm 2.3kg HDMI端子 EH-TW400
エプソン (2012-02-09)
売り上げランキング: 1,074

一応解像度だけは気をつけて、WXGAのものを選びました。Amazonで2番目に売れてるやつ。持ち運べなくはないサイズと重量です。Macからmini-Display Port→HDMIの変換アダプタ経由でHDMI接続してます。音声はプロジェクターからも出せるようですが、うちの場合はBluetoothでMacから飛ばしてしまえば良い。映画観る時もiTunes Storeでレンタルして、Macから流しちゃえば良いですよね。うち壁が白いんで、今のところ壁にそのまま映しちゃうということで良いんではないかと。使わない時はキャリングケース入れてしまっとけばいいので、部屋これ以上狭くならないし。仕事でも当然使えるし、これが手元にあるのはなかなか便利そう。

Creative D100 ワイヤレス スピーカー ブラック Bluetooth SP-D100
クリエイティブ・メディア (2010-06-26)
売り上げランキング: 31
PLANEX Mini Displayport -]HDMI変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPHD02
プラネックス (2011-06-30)
売り上げランキング: 412
セイコーエプソン ソフトキャリングケース ELPKS16B
エプソン
売り上げランキング: 3,482

まあ、セットアップはよっこいしょ、って感じですが、僕毎日映画観るような人でもないので、これは重宝しそうです。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円