
cheero Power Plus 2
僕、基本的に動き回っているので、バッテリ問題は結構つきまといます。というわけで、どうしようかなあと思っていたところ、 @taromatsumura がこんなの紹介しておりまして。
cheero Power Plus 2 10400mAh (シルバー) 大容量モバイルバッテリー ★2.1A,1A 2出力ポート★ 安全設計(過充電/過放電/発熱時/短絡化時 自動停止)★半年保証★マルチデバイス対応 (各種スマホ/iPhone5/iPad/wifiルータ/kindle等対応)
posted with amazlet at 13.01.25
cheero mart
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
普段はEneloop使っているのですが、これも悪くないんですけど、出張とかだともうちょっと強力なのあると良いなあと。このcheeroのやつ、安いですよね、しかし。
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS
posted with amazlet at 13.01.25
三洋電機 (2010-10-21)
売り上げランキング: 1,501
売り上げランキング: 1,501
そういや、結構、この辺り、2年前に停電で活躍したなあと思い出し、で、このcheero Power Plusにはなぜか非常灯もついていて、もしかすると役に立つ時あるのかもなあとか。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)