
無印良品のキッチンマットが良い
ところで、無印良品のキッチンマットが気に入っています。大層良い。
インド綿手織り キッチンマット カーキ 約幅180×奥行50cm | 無印良品ネットストア
僕、結構仕事雑なので、料理するのは良いのですが、飛び散る、こぼす、落とす。というわけで、キッチンマット、結構汚れるんですけど、こいつの良いところは、庭ではたいて、洗濯機でガンガン洗って、天日干しすれば綺麗すっきりになるところですね。手織りのパターンも部屋馴染みが良いし、ふみ心地も気持ちが良いです。
で我が家ではソファのラグにも同じキッチンマットの小さいヤツ使ってます。
ラグとか掃除機でゴミ吸うのとか面倒この上ないので、こちらもはたいて洗濯。うん、運用が楽で良いです。特に120cmというと小さめのソファの横幅と同じくらいなので、おさまりも良いのです。
というわけで、キッチンマットとしてもお薦めだし、ラグ代わりとしてもお薦めな一品です。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)