2012年、お世話になったもの
なんか、お世話になった人とかお世話になったクライアントとかやり出すと、当然キリがないわけですが、それ以外でちょっと謝辞を申し上げたくなるようなお世話になったもの、ってなんだろうという話です。
ダイエー
とにかくダイエーにはお世話になりました。我が家の生鮮食料品はほぼダイエー。なんかやっぱり一口に「スーパーは」と言ったって、色々工夫があるなあという気がしていて、タイムセールで変わったものを手に入れたりもできるし、探せば面白いもの置いてあるし、普通にイカとか捌いてくれるし、あまり不満ないです。ガーデンで買い物したのは10回も行かないんじゃなかろうか。
Amazon
でまあ、東戸塚で手に入らないものは基本、Amazonで調達ですよね。都内に何かを買いに買い物に出ること皆無。というか、やきもち坂引っ越して以来、「買い物に都内に行く」って多分一度もしてないと思います。
Tully’s
完全に仕事場と化しているので、アイスコーヒーか本日のコーヒーしか頼まないですけど、「今日は何になさいますか?」と聞かれて、感じも良いし、本当ありがとうございます。
fe.a coffee
やきもち坂に引っ越して、一番地元の商店でお世話になっているし、ここ引っ越して来て良かったなあと思えるお店です。コーヒーも覚えられたし、いつも買いに行って小一時間話す内容は示唆に富んでいて、うん、良い。
CRISE
よく行きましたねー。一人でふらっと飲みに行ったり、FBにアップされた本日の食材見て駆けつけたり、音楽イベントも本当に良かったなあ。来年もお世話になります、きっと。上永谷だからなかなか友達連れて行き辛いんだけども。
リンガーハット
皿うどんが好き過ぎる。
楽天
主に「みんげい おくむら」ですか。しょっちゅう見てたのは。楽天とか検索ベースで探すので、お店との付き合いとかあんまりなかったりもするんだけど、みんげい おくむらはメールマガジンとかも好きで読んでます。楽天カードでポイント貯めて、楽天で買い物してましたね。
貘とクローバー / 首都リーグ
僕が所属するクラブラグビーのチームと、そこが所属するプライベートラグビーリーグですね。秋はあまりラグビーのプレイはできませんでしたが、やっぱり久し振りに行くと落ち着くし、楽しい。こないだ、大学の現役の学生が何人か来てくれて、雰囲気がすごい良くて楽しかったです、と言っていたのも嬉しかったな。今日もこれからチームメイトが我が家に来ます。
GXEB
今年は一度欠席してしまいましたが、界隈の人達含め本当にお世話になっております。これからどう続くのかも楽しみですね。
加藤企画
今年もよく遊んだ!基本結局飲み会しかやってないですけど(まあ、皆忙しいし)、美味いもの食って、酒飲んで、どうでもいいような、すごい大事なような、ふわふわした話するのはとても良いです。来年もやってかないとねえ。
まあ他にも色々あるんですが、まあキリないし、ありがたやありがたやと思いつつ、そろそろ年越し態勢ですね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)