Google デスクトップ 4とGoogle Apps for Your Domain
Google デスクトップの最新バージョンインストールしました。Macでは御馴染みのWidgetが導入されているのがポイント。日本へのローカライズ(天気予報とか)も進んでいます。個人的には電池残量と無線LANと時間を表示させるWidgetがお気に入りで、早速デスクトップに表示させることにしました(ツールバーを下部ではなく左端に表示させているので、時計とか表示できないのは、ちょっと不便だったりするのですよね)。
GmailやGoogle Talk、Google Calender、Google Page Creatorの機能が使える、小規模企業用のソリューションが発表になりました。うーん、今は必要ないですが、会社とかになったら採用してみたいサービスではあります。なんせ無料ですし。勿論、有料のサービス導入も検討しているようですが。
しかし、どんどんGoogleに侵食されてゆきますね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)