カタコンペって何だっけ
学生の夏、日本の夏、というわけで、今年の夏は学生と一緒にデザインコンペに参加して、ちょこちょこと準備を進めています。僕とインテリアデザイナーとアーキテクトが集まって、プロダクトデザインのコンペに挑んでいる、というわけです。
僕は何と言うか、「頭が固い」ほうなので、学生の柔軟な発想には舌を巻きます。どちらかというと、「うまいことまとめる」的なほうに才能を発揮するほうなので、発想力みたいなものは学生と組んでいると刺激を受けます。コンペの準備も良い感じで、今度模型を作って試行錯誤してみるフェイズです。
学生時代はひたすら仕事とラグビーの毎日だったので、今更ながらにこういうグループワークみたいなのをまじまじとやると楽しいです。SFCの学生なのに延べで一回しかグループワークしませんでしたからね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)