
まゆみ窯 黄釉 洋土鍋 小
以前、 @daichisakota さんが我が家に遊びに来ていた時に、そういや土鍋欲しいんですよね、という話になって、あんまり土鍋で料理したことなかったんだけど、炊き込みご飯を炊飯器でやると匂いついちゃうしっていうのも確かにそうだし(一度、無印のバクテー風ご飯みたいなの作ったらすごいことに)、煮込み料理とかできそうだし、寒くなったら一人鍋とかもありだなと思って物色していたのですが。タジン鍋あるんだけど、一人料理にはでかすぎるし。
|
そもそも黄色いものに弱いこともあり、洋土鍋ってのも面白いなと思って、まあなんか佇まいが良いですし、これに決めました。サイズ2種類あったのですが、小さいものに。もう売り切れちゃってますね。とりあえず、手羽元とキノコを赤ワインとキャンベルのオニオングラタンスープで煮込んでみましたが美味かった。
ちょっとまだ火加減の感じとかつかめず、若干焦がしてしまった感じですが、煮込みものは大好物なので、重宝しそうです。
|

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)