Skype会議
あんまりSkype使う人ではないのですが、米国にお客さんがいることもあり、Skype会議をしました。とりあえず、海外と無料で通話ができる、これだけで凄いことですよね。イヤホンマイクをその都度差さなきゃいけないというのが面倒ですが。Bluetoothのヘッドセット買うほどでもないですし。
これ便利そうですが、結構値段張りますし、そこまでする必要はないなあと。今はSkypeがメジャーですけど、他のソフトがメジャーになったら、この端末は使えないのでしょうし。そう言えばビデオチャットもWEBカム買った当時はそこそこ友達とやったけど、今ほとんど使ってませんね。
今CATVの調子が悪いらしくネットに繋がらず、PHSで接続しています。当座凌ぎにはこれでいいのですが、それこそSkypeやるにはPHSじゃスペック足りないのでしょうな。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)