2012/7/1

再読すること – kosukekato.com

例えば、アウトプットとしての成果物であったり、ネットワークとしての出会いだったり、過去を振り返る材料ってたくさんあると思うのですが、思考の系譜みたいなのが一番よくまとまっているのは僕に取っては多分ブログです。で、別に今回過去を振り返ろうというわけでもなくて、もう一度ここ数年考えたことを頭に入れなおして、咀嚼しなおしたい、という動機があって、久し振りに自費製本に出しました(出版じゃないよ)。ブログでColumnに分類されてるものだけまとめてます。

かなり割高になっちゃうんですが、一応リンク貼っときます(自費製本なので、僕が儲かるとかじゃないです)。

「kosukekato.com
the idea espresso Vol.1」

「kosukekato.com
the idea espresso Vol.2」

「kosukekato.com
the idea espresso Vol.3」

「kosukekato.com
the idea espresso Vol.4」

たまに過去の記事参照して新しい記事書いたりするけど、マインドセットが整理整頓されているって大事な気がしていて、新しいこと考えるのも重要なんだけど、ふと立ち止まって、頭の中身整理整頓するのも大事かなあと思うんですよね。

というわけで、2006年7月がコラムのスタートなので、ざっくり6年分ありますが、よい機会なので、一気に攻めたいと思います。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円