WordPressでContact Form 7からのポストをカスタム投稿タイプに下書き保存する その2
さっきの続きです。実は先程の話もAll in One Event Calendarのイベント管理の話だったのですが、イベントの日付情報とか独自のテーブルにあるんですよね。こういう時にはSQL。
global $wpdb; $event['post_id'] = $id;
$eventに格納していきます。
if(($ftime) == 2) { $event['start'] = strtotime($fyear.'-'.$fmonth.'-'.$fday.' '.$fstart.':00:00 JST'); $event['end'] = strtotime($fyear.'-'.$fmonth.'-'.$fday.' '.$fend.':00:00 JST'); $event['allday'] = ''; } elseif($ftime == 1) { $event['start'] = strtotime($fyear.'-'.$fmonth.'-'.$fday.' 00:00:00 JST'); $event['end'] = strtotime($fyear.'-'.$fmonth.'-'.$fday.' 00:00:00 JST'); $event['allday'] = 1; }
切り分けてるのは全日のイベントかそうじゃないかですね。
$wpdb->query( $wpdb->prepare( "INSERT INTO {$wpdb->prefix}ai1ec_events" . "(post_id, start, end, allday) " . "VALUES ( %d, FROM_UNIXTIME(%d), FROM_UNIXTIME(%d), %d )", $event ) );
$wpdb->insertって言うのでやろうかと思ったのですが、こっちの方がわかりやすいなあと。
これでばっちり、Contact Form 7で日付入力すると、All in One Event Calendarのテーブルにイベントの日付情報が反映されます。良かったー。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)