2012/4/19
ところでgoocus知ってますか?
いつもお世話になっております、皆さんビール付き合ってくれてありがとうございます、キャスタリアさんの新しいアプリがgoocusです。
OCWを活用したソーシャルラーニングのハードルを下げる #goocus – キャスタリアがOCWC2012で発表
簡単に言うと、Wikipediaをスマホの特性活かして、キーワードや位置情報で検索して、友人とシェアできるサービス。僕も先日から使い始めていたのですが、この画像が遠大なプロジェクトの全貌を大変的確に表現してますよね。
つまり、学びに導線ができるんですよね。発見して調べて学んで検証してアウトプットする、くらいまでのプロセスに、それぞれのフェイズにおいて必要なコンテクストを繋ぎ込む感じですよね。一本の小川が山を下るにつれて、より太い河になるように。川の流れのように。そして海に出るわけだ。
しかし、プラットフォーム、アプリと来ると、デバイス?とか期待しちゃいますが、これからの展開がますます楽しみです。
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)