2006/6/28

Google ReaderのShare機能をサイドバーに追加

Google Readerのインターフェイスがここ数日で変更になったようでして、それに伴いShare機能もいじりやすくなったようだったので、サイドバーに追加しました。「loves」というのが知人の、「interests」というのが興味を持っているサイトのエントリ一覧です。あんまりコードはいじれないのですが。本当はブログの名前はリンク切って、エントリへの直接リンクだけにしたいのですけどね、黄緑だらけでちと見辛いので。ちなみにデフォルトのリストタイトルを使うと文字がでかくなっちゃうので、「loves」と「interests」の文字は直接打ってます。

Google Readerのいいところはごちゃまぜにして時系列で並べてくれるところだと思っています。このShare機能も基本的にその特性が反映されています。以前のBlogPeopleのリンクリストより、こちらの方が好きです。

そう言えばSEの友人に、「おまえはどうしてMixi日記にしないの?」と聞かれましたが、ブログであるがゆえの色々メリットあることに加え、最新技術の実験場に使える、ってのが大きいのですよね。しかし、サイドバーに僕の使っているWeb 2.0的サービス、flickr、del.icio.us、Google Readerと揃いましたね。ちょっといい気分。違うサービスから、同じようなフォーマットに整形できるのが気持ちいいです。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円