
10年振りくらいにラグビースパイクを買った
10年振りくらいにラグビースパイクを買いました。そうです、物持ちが良いんです、というわけではなくて、僕、社会人になってからはずっとラグビースパイクではなくサッカースパイクでやっていたのですね。今までなぜにサッカースパイクを使っていたかと言いますと。
- 安い
- 軽い
- 足痛くならない
そんなわけで、サッカースパイク愛用者だったのですが、なぜにラグビースパイクにしたかと言いますと。
- 安くてシンプルなサッカースパイクが見つからなかった
- サッカースパイクが進化し過ぎてラグビーで使うには裏面とかが宜しくない
- それならもうラグビースパイクでいいじゃないか
というわけで、ずっと履いているMizunoの幅広タイプの中では一番お安いウォーリアのエントリーモデルを買いました。
実は再来週からクラブ選手権というシーズン本番なので、今週末の試合でならして、初戦頑張りたいと思っております。
売り上げランキング: 54,760
売り上げランキング: 12,549
売り上げランキング: 17,118

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)