FlyBook VM & V33i
FlyBookの日本モデルが遂に発表になりました。VMとV33iという2つの型が掲載されています。外観はかなりカッコいいです。赤というのも斬新です。目玉は世界初の3.5G ワイヤレスWANというやつのようなのですが、あんまりよくわからないんですよね、これが。日本だとウィルコムとかが頑張ってるので、あんまり必要ない気がするのですが。ただ、A5に準ずるサイズのPCでBluetoothとWiFi対応でタブレット、というのはかなり魅力的なスペックのように思います。内蔵マイクロフォンがついてるらしいので、PCに向かって通話しちゃえってことも有り得るのですかね。
ポインタのトラックポイントが右上にあるのはいかがなものかと思います。トラックポイントの最大の長所はキーボードの中央にあるがゆえに、タイピングの状態から手を動かさずに作業ができるというところで、一旦マウス操作に移るような遷移を必要とする右上配置はいかがなものかと思います。
後は色バリが赤と黒だけというのがいただけない。オレンジや黄色やブルーやグリーンも用意して欲しかった。そこも売りの一つにしてるブランドのはずなのに。ただ写真で見た感じだと、V33iのレッドはかなり素敵です。
Technorati Tags: VM V33i FlyBook 3.5G ワイヤレスWAN Bluetooth WiFi

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)